LINEで相談

リアホーム住まいの窓口

TEL

ブログ

建ぺい率とは?増築リフォーム相談牛久市リアホーム

更新日 : 2021.03.29

まだ住み始めて3年半ですか増築リフォームを検討し
牛久市住宅相談のリアホーム住まいの窓口へ!!

【増築リフォームの理由】

イメージ

「マイホーム3年半でなぜ増築リフォーム?」

私は前職にトリマーでした!犬の美容師さんです。
ペットショップやサロンで犬を
シャンプーやカットするお仕事をしていました。
自宅でも、犬を飼っているので家を増築して
一室をトリミング部屋にしたいと思ったからです。

マイホームを増築は可能か?相談しました!

私のマイホームの場合は
『建ぺい率は問題ないから増築は可能』
と言ってもらえました(^^)

建ぺい率?
増築したくてもできない場合もあるの??


今回その建坪率や増築リフォームに
ついてお話ししますね!

【建ぺい率とは】

イメージ

敷地面積に対する建築面積の割合です。

「この土地については、
このサイズまでの建物なら建築してもいいですよ」
という指標です。

2階建てで一般的な形状の一戸建て住宅であれば、
1階と2階のうちどちらか
大きなほうの面積と
考えても良いでしょう。

この建築面積が、敷地に対して
どの程度の割合を占めるのかを示すのが
建ぺい率ということになります。
 
例えば建ぺい率が60%と指定された
地域にある100平方メートルの敷地には、
建築面積が60平方メートルまでの建物が建築できます。

イメージ

もし、建ぺい率や容積率の上限が
何も決められていなかったとしたら、
とんでもなく大きい平屋や5階建てのお家など、
みんなが好きなように家を建て、
都市計画や近所の住民の生活を
無視した家ばかりになることになります。

建ぺい率や容積率には、
そんな滅茶苦茶な街並みが作られないように
規制する、とても大切な役割があるそうです

【容積率】

イメージ

「敷地の面積と、建物の延べ床面積
(全フロアの合計面積)の割合」

建物の高さをコントロールするための数値とも言えます。

例えば、容積率100%と指定された
100平方メートルの敷地には、
1階60平方メートル、2階40平方メートル、
合計100平方メートルの建物が建築可能となります。

建ぺい率と同じく、容積率についても行政による
制限がありますから、
「建築面積を抑えて、
代わりに建物の背を高くしてしまえばいい!」
という理屈は、残念ながら通りません。

イメージ

建ぺい率・容積率は、建物を建築する上で
とても大切な規制のルールです。
この規制をオーバーした建築物は
”違法建築”になってしまうかも!!

建ぺい率や容積率には
土地や建物の条件によって緩和措置や
例外もあるそうです。
また、建ぺい率、容積率に制限されない
構造を上手に使って、
広く感じる家づくりも提案できます。

・地下室を作る

・ロフトを作る

・ベランダやバルコニーを作る

こういった作りを上手に活かし
広く感じる家づくりに
することもできます。

アドバイザー東ケ崎さんの説明は分かりやすく面白く
とても楽しく話を聞くことができました。

家づくりでもリフォームでも住まいについて疑問があれば
リフォーム住まいの窓口にお問い合わせください。


Recent posts

  • 第6回住宅展示場見学ツアー(3)

    第6回住宅展示場見学ツ...

  • 第6回 住宅展示場見学ツアー(2)

    第6回 住宅展示場見学...

  • 第6回 住宅展示場見学ツアー

    第6回 住宅展示場見学...

  • 第5回住宅展示場見学ツアー

    第5回住宅展示場見学ツ...

Archives